オウチノコト.·˖*☆⡱

関西に住む30代の主婦です。子どもは2歳離れの兄弟2人。シンプルな北欧風の家づくりをしたいと思い、土地探し中。節約ネタや子ども、家のことを綴っていけたらと思ってます。

MENU

ちょっとした節約ネタ 主婦の方にオススメ〜化粧水・化粧下地〜

こんにちは。


さて、今日は主婦の節約ネタについて、書いていきたいと思います。


前回はメルカリの発送方法・コンタクトレンズ・ についてご紹介しました。
www.saruhina.com


今回は化粧水と化粧下地についてです。


私は30代後半の主婦です。収入源は旦那と私。でも私は週1日5時間のバイトのみです😅子どもは2人兄弟。上の子は公立幼稚園に通っていて、保育料が月2万円ほど。家づくりのためにお金を貯めているので、節約の毎日です💦


なので、自分の美容についてはお金をかけられていません(^^;;ファッションは好きなのですが、美容については、あんまり興味がないのも影響していますが(´ー`;; )


一重で鼻も低くて、化粧をしても代わり映えのない顔なので、美容にお金をかけなくてもいいかなーなんて😅でも、この歳になったらある程度の化粧はしとかないと、恥ずかしいので、基礎中の基礎のお化粧はしています(´;ω;`)

オススメの化粧水

では、私のオススメする化粧水をご紹介します!その商品とは、、、ダイソーで売ってる 『酒のしずく』です!ご存知の方いらっしゃいますか?100円ですが、なかなか優秀です。安いので、気にせずたっぷり使えます😁


でも、多分普通に化粧水を手にとって、顔につけてだったら、少し物足りないかもしれないです。私の使い方は↓こんな感じです。
f:id:saruhina:20180316090233j:plain

化粧水の使い方

まず、コットンを3枚に化粧水を染み込ませます。そして、1枚のコットンを2枚に割きます。残りの2枚のコットンも2枚ずつに割いてください。そうすると6枚になります。


その2枚に割いたコットンを顔にペタペタと貼り付ける!化粧水が多すぎたら重さで下に落ちてしまうので、程よく湿る感じがコツです★


顔に貼ったまま、10分ほどそのままにしておきます。10分したら外して、肌に残ってる化粧水を手で押さえて肌に染み込ませるようにしたら出来上がりで〜す!


これで、もっちり肌になりますよ〜〜100均でお安いのに、もちもち肌になれるので、オススメです❤︎是非試してみて下さい(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و


オススメの化粧下地

次は化粧下地です。私がオススメする化粧下地はこちら↓

f:id:saruhina:20180316090404j:plain


私はこの化粧下地を知るまで、ファンデーションだけつけていました。けれど、私は汗っかきなので、汗をかいたらすぐにファンデーションが取れてくるので、汗っかきの人はファンデーションつけれないんだと諦めてました(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )


けれど、この化粧下地をつけてから、ファンデーションを塗ると、汗をかいても化粧崩れがしにくいんです!凄くないですか⁉︎もう、この化粧下地がない生活は考えられないくらい、汗っかきさんにはオススメです✨✨


お値段は楽天で安いところでも、2600円ほど少し高いですが、少しでも結構伸びるので、私はこの1本で4ヶ月はもちます!家に出ない日は化粧しないので、それでこんなにもつのかも⁉︎😅


なんと、この化粧下地、外国で販売しているものだと 1480円なんです!塗り心地など効果も同じ!だと思います。私はこちらの外国バージョンを使っていますが、特に困ったことはありません。

【メール便OK♪】花王 ソフィーナ プリマヴィスタ アンジェ 皮脂くずれ防止 化粧下地 25ml 【メール便なら送料330円♪】【プリマビスタ】【ANGE】【台湾限定品】【毛穴・色ムラ カバー】【SPF25・PA 】【並行輸入品】

価格:1,480円
(2018/3/15 13:58時点)
感想(113件)


日本のものと効果は同じで 1000円以上安く買えてすごーくお得です★汗っかきさんで化粧下地をお安く買いたいという方は使ってみて下さい٩(ˊᗜˋ*)و✧*。



知らなかったぁっていう人がいて、お役に立てれたら嬉しいです❤︎お読みいただきありがとうございます!

幼稚園に通う子どもがお昼寝して、夜寝るのが遅い💦解決方法

こんばんは。


今日は子どものお昼寝や就寝時間について、お話ししたいと思います。

f:id:saruhina:20180320214847j:plain


我が家には5歳と3歳の息子がいます。5歳の子はあと1ヶ月で年長クラスになります。なので、このくらいの歳の子どもって、もう殆どお昼寝はしませんよね。


けれど、長男は半年くらい前までお昼寝をしないと生活できない子どもでした(´ー`;; )


半年前から、生活リズムをきちんとつけるとお昼寝なしでも機嫌良く過ごせるようになりました★その方法をお伝えしたいと思います。


半年前までは、3歳の次男もいるので、2人が同じ時間に昼寝をしてくれたら、楽ということもあって、3人で布団に横になって、1時間30分くらいお昼寝してました。


お昼寝をするので、もちろん夜は21時には寝ません。早くて22時くらい。なかなか寝てくれない時は22時30分くらいに寝ることもありました(˘̩̩̩ε˘̩̩̩)


幼稚園では21時には寝ましょうって言われていたので、そろそろお昼寝をやめようと思い、半年前から昼寝をナシにしました。


お昼寝をナシにしたので、夜の寝る時間は21時にしました✨


すると、長男は夕方眠くなって機嫌が悪い悪い⚡️次男は、お昼ご飯を食べた後に眠いって言って、自分で布団に入って寝たり、夜ご飯をたべてる途中から眠くなり、20時くらいに寝たりしていました。


長男も夕方自分から寝るわって言ってコタツで30分から1時間寝るようになりました💦コタツで寝るんだったら、ちゃんとお昼寝した方がいいじゃんって感じですよね。


次男はまだ3歳なので、お昼ご飯の後に寝るのは全然いいと思っていたのですが、長男のお昼寝をどうにかして無くせたらなと思っていたので、悩みました…お昼寝する生活に戻した方がいいのか、悩みまくりました。

生活リズムを変える

悩んだ結果、寝る時間をもう1時間早くにすることにしました!


今までは、18時からお風呂、19時から夜ごはん、20時20分くらいから寝る準備、21時に布団に入る という生活のながれでした。


新しい生活の流れは、17時からお風呂、18時から夜ごはん、19時から寝る準備、20時前には布団に入る にすることにしました。

慣れるまで時間がかかる

新しい生活の流れに慣れるのには大体2ヶ月くらいはかかりました。慣れるまでの間は、夕方に眠くなったり、夜ご飯を食べてる途中に眠くなり、19時には寝てしまったりという事もありました。


朝起きる時間もお昼寝をしていて、22時に寝ていた時は7時前には必ず目が覚めていたのが、お昼寝ナシで20時に寝ても、7時に起こさないと起きない日がありました。


半年ほど経った今の長男は、夕方眠くなる事もなく、夜ごはん中もバッチリ起きています。朝も7時より前に自分で起きる日がほとんどです!生活のリズムが身についてきたんだなぁと嬉しく思います。


そして、次男も長男と同じ生活のリズムが身についたようで、お昼ごはんを食べた後に眠くなる事も夜ごはん中に眠くなることもなくなりました😅


途中、昼寝のある生活に戻そうかと悩んだのですが、踏ん張って良かったです!新しい生活リズムを身につけるためには子どもも親も慣れるまで大変ですが、諦めないで続けることが大切だと感じました。


17時からお風呂、18時から夜ごはんにする為には、夜ごはんの準備を早くにしたりしないといけないので、私も大変でした💦けれど、20時に子どもが寝てくれると、夜に自分の自由な時間ができていいですね🎶


お昼寝をしていた時は、22時以降からが自分の時間だったので、すぐに自分も寝る時間になっていましたが、お昼寝ナシにして、20時に子どもが寝てくれると、夜にできる事が増えて嬉しいです!


夜のドラマも観れるようになりました✨✨録画せずに観られるのなんて、何年ぶりだろうって感じです!


お昼寝していた頃だったら、子どもたちがお昼寝している間、自分の時間が持てましたが、短時間だからできる事が限られるので、夜にたっぷり時間がある方がやれる事が多いです!


我が家は土曜日、日曜日はたまに家族みんなでお昼寝します😊1週間の疲れが溜まったりするので、お昼寝するとスッキリします✨

まとめ

幼稚園児の子どもがお昼寝していて、夜寝るのが遅くて困っているという方は
生活の流れを今より1時間から2時間早めて、寝る時間を早くして、お昼寝なしにしてみて下さい。
慣れるまでは、途中で寝てしまうこともありますが、生活のリズムがついたら、親も子も過ごしやすくなりますよ。



お読みいただきまして、ありがとうございます!

ブログのことがさっぱり分からない主婦の私がしたこと

こんにちは。


私がブログを始めたきっかけは、3人目の子どもが欲しいと思ってからです。我が家の収入は今の所、旦那のみ。旦那の年収は500万に満たないほど😱


そんな中で、注文住宅で家づくりをしたい、3人目も欲しい、ではこれからの生活が不安になったからです。


これまでは色んな人のブログを読んでいただけなので、書く側になって分からないことだらけ💦💦ブログで収入を得るために色々と調べながらブログ作りを始めました。ブログを始めると、わからない言葉だらけでイーッてなりますね(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )


ブログで稼げるようになりたいと思って、分からない事を調べていっている真っ最中💡ブログを開設して1か月経ち、分かったことについて、お伝えしていき、お役に立てればと思っています。


f:id:saruhina:20180320215324j:plain

ブログを継続することが大事

まず、ブログで稼ぎたいと思ってからする事は、何と言っても、ブログを書く事です!!ブログがなければブログで稼げませんもんね。


1日1記事のブログ書くのは大変だと思うので、無理はしないでいいと思います。けれど、2、3日に1記事は書くことを習慣になるまで続けるべきです。


ブログで稼ごうと思っても大半の人が稼げる前にブログを書かなくなってしまうので、そうならないように、どんなブログでもいいので、書く習慣を身につけて下さい!


私もとりあえず1ヶ月に20は書くと決めて頑張りました。途中、稼げるブログの書き方を調べて、それを参考に書いてみようかなと思ったのですが、調べだすと、調べることに夢中になってしまい、ブログが書けなくなってしまうので止めました。


一応、1ヶ月で目標の20は達成できました!が、ここ最近ネタ切れしてます😭ブログを継続するって難しい💦


主婦の私が書くブログの内容は今までに自分が調べたことや子どものことなどです。そうすると、書きやすいですよね。


はてなブログプロを使う

私はGoogleアドセンスで稼ぎたいと考えているので、その為には独自ドメインを持っていないといけないということが分かりました。


Googleアドセンスで収入を得ることについては、こちらのブログが分かりやすいです↓
Googleアドセンスのやり方と稼ぎ方 | ネットで稼ぐスキルを身に付けて独立を実現させる



はてなブログプロの独自ドメインの取得方法が分かりやすく書かれているのはこちらのブログです↓
www.mutant-tetsu.com



ブログで稼ぐのにはブログを書くだけではダメなのですね。

ブログの書き方を学ぶ

取り敢えず1ヶ月間はブログを書くこと、継続することに慣れる為にがむしゃらに書いていたので、次は読まれるブログにする為の作業を身につけます。


と言っても、私はまだまだそのチカラが身についておらず、勉強中です。ブログで収入を得る為には頑張らないといけないところです💦


分かりやすく書かれているのは、こちらのブログです↓
usccocks.com



この方法を全て身につけることができるのか、不安いっぱいですが、最初から全てを身につけることは無理だと思うので、少しずつやっていこうと思ってます。


その結果が出るのが、3か月ほどだったらいいなぁと夢見ている私ですが、どうなるのでしょう😅

Googleアドセンスに申請する

Googleアドセンスに承認されるには、色々な説があるみたいですが、私が申請する前にしておこうと思っていることは以下の事です。


①30記事以上
②1記事は1000文字以上
③記事は役立つ事を書いている
④既存の広告は消しておく
⑤独自ドメインのブログ


以上の5つのことはクリアしてから申請しようと思っています。


現段階では、25記事しかないので、あと5記事書いてから申請しようと思っています。


また申請してみての結果を追記しますね✨


25記事書いて、1日1PVあるかどうかという私ですが、これからPV数を上げていけるように、勉強頑張ります!

ブログで稼ぐためにすることのまとめ

*ブログを書く習慣をつける
*独自ドメインを取得する→はてなブログプロを使う
*ブログを書く習慣が身についたら、ブログの書き方を学ぶ
*独自ドメインを取得したら、Googleアドセンスに申請をする


主婦の方でブログ収入を目指している方、一緒に頑張っていきましょう🎶


お読み頂きまして、ありがとうございます!

iPhone6のスマホ画面割れる⚡️安く修理をしてもらえるのはどこ?

こんばんは。



私、先月スマホの画面を割ってしまい、頭真っ白になった経験をしています。最近なんかついてないです😭


今まで数回、スマホを落としたことがあったので、先月スマホを落とした時にも、また落としちゃったぁって軽く考えていたのです。


が、次にスマホ画面を見た瞬間、えっ!なにこれ!左上隅から蜘蛛の巣みたいなヒビが入っていましたΣ\(OωOlll)
f:id:saruhina:20180321204503j:plain


その時はすぐに買い替えだぁ!ってショックだったんですが、スマホ画面って修理できるんですね。



今回はスマホ画面が割れた時に修理できる方法&安く修理できる方法についてお伝えしたいと思います。

携帯会社の保証に入っている方はスマホ画面割れに対応する保証があれば、そちらを利用する


私のスマホの機種はiPhone6です。で、保証はというと、すでに2年以上使っていて、保証はありません。そして、スマホの毎月の料金を節約するために数ヶ月前からドコモから楽天モバイルに契約を変更したばかりでした。


楽天モバイルでも保証を付けれたのですが、そこもケチって&2年以上使ってる機種だから、もしものことがあったら、新しい機種を買うでいっかぁなんて思って、保証には入りませんでした。


じゃあ、修理はどうするの⁉︎ってなりますよね。

iPhoneの場合はAppleの店舗に行って修理依頼をする

これは、保証外なので、料金は14800円程(機種によって異なります)かかるみたいです。高い!&、Appleの店舗近くにないよー。っていう人も多いと思います。

Apple認定の修理専門店に行って修理依頼をする

これは、結構調べたらちょこょこお店がありますね。料金はAppleの店舗と同じくらいか、お店によって変動があるようです、、、


画面が割れたらバックアップをとる

あと、Apple系の店舗で修理に出すと、修理期間が数日かかるらしく、しかもデータが初期化されてしまうようです。だから、バックアップをとってから、修理に出さないといけないというてまがかかります。面倒くさい😱


でも、画面割れしたということは、酷ければ急にスマホが動かなくなることもあるみたいなので、データのバックアップはとっていた方が安心みたいです。


面倒くさかったのですが、私はスマホ画面にヒビが入ってから2日後にデータのバックアップをしました!


スマホ修理屋さんを探す

話は少しそれましたが、安く修理をしてもらう方法は。。。
、スマホ修理をしている普通のスマホ修理屋さんでいいと思います。修理時間はなんと30分ほど!料金もお店によってですが、7000円ちょっと(機種によって異なります)でできるところが多いです。


なんとAppleの店舗より半額とまではいきませんが、かなりお安いですよね!あと、画面を修理するのみなのでバックアップも必要ないみたいです。


まとめ

スマホを落として、画面が割れてしまったぁ!っていう人は、まずバックアップをとって、近くのスマホ修理屋さんをお探しになって、修理しに行って下さいね★


と言って、私は忙しくてまだ修理に行けてません。またスマホ修理屋さんで修理をしてもらったら、こちらのブログで報告しますね〜


お読みいただきまして、ありがとうございます!

3人目…年収500万ないけど、どうする?

こんばんは。saruhinaです。

自己紹介に書きましたが、我が家は男の子2人と旦那の4人家族です。子どもの年齢は5歳と3歳です。


旦那は自分が3人兄弟だったのもあり、子どもは3人欲しい!!と結婚当初から言っていました。

私は2人姉妹だったのもあり、子どもは2人が希望でした。3人子どもがいたら、どこかに出かけて、子どもと手をつなぐ時に大人が自分一人だった場合、両手に2人の子ども。


じゃあ、あと1人は誰と手を繋ぐの〜⁉︎といった具合に3人の子どもを子育てしてる自分の姿が想像できずにいました。


が、旦那がしつこく言ってくるので、だんだんと洗脳されていったのか、子どもたちが大きくなってきて、少し余裕が出てきたのもあって、もう一人欲しいなぁ〜っと思うようになってきたのです。


自分でもビックリです!ツワリがある方なのでまたあのツワリに堪えなければと思うと躊躇したくなります。ツワリ、本当に嫌です。いつ終わりが来るのか分からないのが本当にツライです😭


でも、ツワリの恐怖よりも何倍も恐ろしいもの、それはやっぱりお金です💦人生なんだかんだ、お金がないと余裕もなくなりますよね(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
f:id:saruhina:20180321212128j:plain


年収1000万なら産める?

そこで、ネットで 子ども・3人・年収 のキーワードで検索したら、年収1000万でも3人は無理や、2人でもキツイから我が家はひとりっ子です。とか、年収500万でも3人目産みました!とか、様々。


一体いくら収入があったら、3人目を安心して産めるの?と調べまくっていました。


我が家の年収に近い人が3人子どもがいて、大丈夫っていう文章を読んだら、おぉ大丈夫なのかぁと安心したり、年収800万は絶対必要!という意見を見ると、諦めた方がいいよねって思ったり。。。

ライフプランをたてる

でも結局のところ、人によって必要な年収が変わってくるのって、教育にかけるお金の予算が違ったり、お出かけや外食の頻度、大学に行かせたいかとか、価値観や家庭によってお金の掛け方が違ってくるからだと分かりました。


なので、子どもが3人の家庭の世帯年収を調べて一喜一憂してても、あまり意味がないなぁと感じました。


それより、希望する子育てをするには、いくらお金がないといけないのかを考えるようになったのです。


我が家の場合は大学はできるなら奨学金なしで自宅から通える範囲のところ。できれば、文系がいいです。でも男の子だし理系になるかも( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )


塾は中学生から子どもが行きたいというなら行かせてあげたい。小学生のうちの習い事は多くても2つ。


外食は月1、お出かけは子どもが小学生のうちは月1か2ヶ月に1回くらいは行きたいなぁといったところです。旅行は親が元気なうちは年1回の帰省でいいかなと思ってます。


そして、我が家はちょうど家づくりを計画しているので、上の希望を取り入れて、子どもを3人産んだと設定してライフプランを作成してみました。


旦那の給料だけでは、やはり赤字赤字の大赤字だったので、3人目は年少クラスから幼稚園に入れて、短時間のパートで働くようにしたり、3人目が小学1年生になったら、フルタイムのパートに変更。


旦那の会社は今の所、定年後、再雇用制度があるので、5年間再雇用として働いてもらい、その後は70歳までバイトなどをして働く。


私も70歳までバイトって設定にしたら、苦しい時期でも貯金600万円はあるような生活ができるようなライフプランになりました。


老後生活もなんとか過ごせると思います。今後の年金制度に不安もありますが。70歳まで働くのかぁと少し気が遠くなりそうですが(^_^;)


子どもが大きくなってからの部活費用や塾費用、服や美容代、光熱費など、ネットで調べて自分の中では綿密なライフプランを作成できたから、3人目大丈夫かなと少し安心していたところ、なんと事件が起こりました(๑°ㅁ°๑)

想定外の出来事に備えたい

旦那の会社の45歳以上の人がリストラ対象者と発表があったそうで。。。旦那は45歳以上ではありませんが、今後もこのようなことがないとは限らないので、3人目を持つことに恐怖を感じました。。。


そして、このことがキッカケで、私が作成したライフプランのことも不安になり、塾費用や光熱費などの設定金額の読みが甘かったら、赤字になるんじゃないかとか…


フルタイムパートをしながら、私は家事子育てができるのか…まだ購入してないけれど、購入予定の家を手放さなくてはならない事態になったら、どうしようと雪だるま方式に不安が募っていきました(இɷஇ )


アフィリエイトで稼ぐ

そんな時に、たまたま主婦の方がアフィリエイトで稼ぐブログを読んで私もやってみたいなぁ、稼げるようになったら、3人目を持つことに対して不安が解消されそう!
と、思うようになりました。


うまくいってる人は月100万以上収入もあるみたいですよ。


私はライフプランの読みが甘かった時の不足分とフルタイムパートで思うように働けなかった時のこと、旦那がもしリストラにあっても慌てないために、と考えてアフィリエイトで月5万円程収入があったらいいなぁ。


と、同時に自分の好きなこと、調べたことをブログに書いて、誰かの役に立つことができたら素敵だなぁと思い、アフィリエイトに挑戦してみようと思っています。


まとめ

最後になりますが、ただ単に年収によって、子どもを産む産めないと考えるのではなく、ライフプランを立てて、自分たちの子どもにどのくらいお金をかけたいのか、どんなことにお金をかける人生を送りたいのかを考える。そして、その中で子どもが何人産めるのかを決めたらいいのではないかなと思います。


今のままでの収入では厳しいのであったら、お金を稼げる方法を見つけて、チャレンジしてみる!



お読みいただきまして、ありがとうございます。

子供乗せ電動自転車の選び方&安く購入する方法

こんばんは。


私は半年ほど前までは、普通の自転車に3人乗りしていたのですが、壊れる危険があったため、子供乗せ電動自転車を購入することになりました。


子供乗せ電動自転車を購入するまで、1ヶ月ほどかかって、お安く購入することができました!


子供乗せ電動自転車の選び方と安く購入する方法についてお伝えしたいと思います。


子供乗せ電動自転車の選び方

前かごありか前かごなしのタイプか決める

我が家は子供を2人乗せて、買い物に行くことが考えられたので、絶対前かごありの子供乗せ電動自転車を購入すると決めていました。


実際に前かごありのもので、前の部分に、後付けでチャイルドシートを付けたのですが、困ったこともあります。


それは、雨が降った時です。


前かごありで、前に子供を乗せてる用のレインカバーがほとんど販売されていないのです。


私が後付け前乗り用のレインカバーを購入したのは、電動自転車を購入する前の普通の自転車で3人乗りしていた時ですので、今は販売してないようです(>_<)


現在調べてみると、とても良さそうなレインカバーが売られていました。こちらです↓

ママ割Wエントリー全品ポイント10倍 [送料無料]自転車 前用子供乗せチャイルドシート レインカバーOGK RCF-003ハレーロ・ミニ子供乗せ自転車 前乗せチャイルドシート雨よけ前用防寒カバー ハンドルひっかけタイプの後付け(あと付け)前用チャイルドシート対応

価格:5,390円
(2018/3/24 22:25時点)
感想(181件)


私は上記のようなレインカバーではないので、もう一つ困っていることがあります。


それは、運転する大人用に傘をさす装置がありますよね。あれが、子供のレインカバーをしている時に設置できないので、大人は傘を片手に持つか、レインコートでしか雨対策ができません。


我が家のレインカバーはハンドル部分まで覆いかぶさる感じのものですので、傘をさす装置が付けれません(>_<)


パラパラの雨だったらいいのですが、どしゃ降りの雨の場合、レインコートだけだったら、結構濡れます。冬は寒いです。


ですので、後付けの前乗り用のレインカバーを購入する際は、運転する大人の雨対策も考えて、購入したらいいと思います!


試乗する
近くの自転車屋さんかホームセンターに行くと、子供乗せ電動自転車の試乗ができるようになっているので、1度試乗しに行ってください!


私はブリジストンとパナソニック、YAMAHAの子供乗せ電動自転車に試乗しました。


店員さん曰く、パナソニックとYAMAHAは構造上、後ろからぐいぐい押されてる感じがして、ブリジストンは前から引っ張られて走る感じがするそうです。


我が家は前かご付きの子供乗せ電動自転車が希望だったので、乗ってみた感じで、YAMAHAバビーアンを購入することに決めました。


話が逸れるのですが、、、


なんと、私、電動自転車で車酔いみたいな感じになってました(0д0;)いやービックリしました。なんか気持ち悪いって思って、これは車酔いと同じ現象だなって。弱すぎる私。。。しかも自分の自転車の運転で酔うなんて(((;꒪ꈊ꒪;)))


多分、ブレーキの時とペダルを踏んで前に進む時に身体が揺れて気持ち悪くなったと思います。あと、前日夜更かしをしていたので酔いやすかったのだと思います。電動自転車で酔ったっていう人いますかね?


あっでも、電動自転車を購入してからは1度も酔っていません!多分ブレーキの時とペダルを踏んだ時に力を入れて揺れに堪えることができるようになったからだと思います。



購入したい子供乗せ電動自転車が決まったので、安く購入する方法です!それは、
楽天のサイクルベースあさひで購入して、受け取りを自宅近くの店舗に設定する!


そして、もう一つ重要なのは、楽天がお買い物マラソンをしている期間に電動自転車を購入して、プラス10店舗以上でお買い物をするのです。


そうすると、後から楽天ポイントがもらえるので、とてもお得です!私はこの方法で1万ポイントゲットしました٩(๑>∀<๑)۶


すぐに購入しないといけない場合はちょっと難しいですが、時間がある場合はこの方法だとお得だと思います。


我が家の場合は近くのホームセンターやイオンの中の自転車屋さんと比較して、ネットのサイクルベースあさひが安かったので、この方法で子供乗せ電動自転車を購入しました。


ネットで自転車を購入すると、故障した場合など、少し面倒なイメージですが、ネットのサイクルベースあさひで購入して、受け取りを実店舗でしたら、故障した時もお店に行ったらいいので、安心ですよね!


電動自転車を長持ちさせるコツ

これから、子供乗せ電動自転車を購入しようとしている人に、試乗した時に店員さんに教えてもらったことをお伝えします!


充電器は20%以下になってから、充電する
充電器の充電は少し減ったからといってすぐに充電するのはNGだそうです。充電できる回数は限られているので1回充電するごとに、充電できる回数が減っていくから、なるべく20か30%になってから充電するといいみたいですよ。


変速機のレベル3はあまり使わないようにする
結構自転車に負荷がかかって使いすぎると壊れやすくなるそうです。


リモコン部分にカバーを付ける
リモコン?電動自転車を操作するボタンのところのカバーも買っておいた方がいいです。これは、雨の日に操作するボタン部分に水があたると故障しやすくなるみたいです。



これから、子供乗せ電動自転車を購入しようかなぁと考えている方のお役に立てたら嬉しいです。


お読みいただきありがとうございます!

北欧 ソファー選び❤︎予算10万円

こんばんは。


まだまだ土地が決まっていないので、このお話が活用されるのはいつのことか分からないのですが、新居に置きたい、北欧 ソファーについてお話ししていきたいと思います。



現在は賃貸マンションでLDKが一部屋で8畳ほどしかないので、ソファーを置く場所なんてありません😅子どもがプラレールで遊び始めると足の踏み場がなくなり、イライラしてきます٩(๑òωó๑)۶なので、お家が完成したらソファーをリビングに置くのが夢です✨✨


そこで横になってくつろぎたい♡


そんな夢を抱いているので、ソファー選びは悩みまくりました。
ソファーのお値段ってピンからキリまでありますよね。5万円以内で買えるものや30万くらいするものもありますよね💦

予算6万円 北欧 ソファー

ソファーを探し始めた頃は他の家具もどんなものを買おうかと考えていたこともあって、予算が結構厳しくなり、ソファーは安くて北欧風のものを楽天で購入しようかなと思っていました。そのソファーがこちらです↓


北欧 ソファー ソファ ソファーベッド ソファベッド 2人掛け おしゃれ かわいい デザイン ナチュラル 2人用 二人掛け 北欧 インテリア コンパクト 1人暮らし リクライニング 一人暮らし ワンルーム 送料無料 送料込 新生活

価格:59,990円
(2018/3/9 23:03時点)
感想(622件)

f:id:saruhina:20180309231907j:plain
f:id:saruhina:20180309231941j:plain

お値段は6万円以内なのでお安いですよね💰画像で見るぶんには見た目も北欧風でいいなぁと思っていました。


けれど、小さい子どもがいる家庭だとソファーは飛んだり跳ねたりするものだということが分かりまして、このソファーだと肘掛けの部分が木なので、ぶつける事があったら危険ですよね😱


お値段的にはバッチリだし、ベッドにもなるので、寝心地も良いんだろうなぁ。あと、客間がない間取りになったらお客さんが来た時は普段使う寝室をお客さんに使ってもらい、旦那と私はリビングで寝るってなったら、1人分のベッドはこのソファーを支えてお得!


けれど、怪我をするかもしれないものはやっぱり無理だなぁと思うようになり、また理想のソファーを探し出す事に。。。

予算18万円 北欧 ソファー

次に見つけたのが、こちらのソファーです🎶
上質な木の家具屋さんのBOKURAのサイトで見つけたアームのないソファーです。サイトのURLはこちらです↓
http://www.bokura.co.jp/sofa/bs-045_sp.htm

f:id:saruhina:20180309232011j:plain

すっきりしていて、素敵だなぁと思います。
カバーもいくつかの種類の中から選べますし、洗えるのがいいですよね🎶小さい子どもがいると汚れたらと心配ですが、洗えたり、替えのカバーを買えれると思ったら安心ですね😊
f:id:saruhina:20180309232039j:plain

後ろから見たソファーの姿も好きです❤︎
f:id:saruhina:20180309232108j:plain


あと、実店舗があるのでお店に行って、実際に座ってみることができるのもいいですよね。高い買い物なので、やっぱりネットの画像を見ただけで買うのは勇気がいりますね。



ただ、お値段が予算よりだーいぶ高め😅他の家具の予算を少なくして、ソファーに予算をかけるのか考えなくては💨と思い、色々と考えた結果、やっぱり予算オーバーかなということになりました。


多分、今考えている予算よりもきっと、新居に移り住んだら買わなくちゃいけないものとかって増えてくると思うんで、予算オーバーしてたら新生活を始めた時かなりカツカツな生活になってしまいそうで恐いので、今回は諦めます😣
お金に余裕が出来たら買いたいです!!


予算13万円 北欧ソファー

次に見つけたソファーは…
COMFORT STYLE というネット店でのソファーです。
サイトのURLはこちらです↓
https://comfort-style.co.jp/fs/comfortstyle/213

f:id:saruhina:20180309232138j:plain

きちんとしたモノを作っていそうだなぁと感じました。カバーは5種類から選べて、肘置きの部分も危なくなさそう。お値段は13万ほど。もう少し安かったらなぁ💦あと、実物に座ることもできないので、保留となりました。


ここで、我が家の理想とするソファーの条件を書いてみたいと思います。



まず、①北欧っぽさがほしいです。
②息子がハウスダストのアレルギーということもあり、カバーが洗濯できるモノ。
③肘掛けの部分に子どもがぶつかっても大丈夫そうなモノ。
④できることなら2.5人掛け〜3人掛け。寝転んだ時にゆっくりできるのが希望です。
この4つの条件を満たすソファーがあればいいのですが。。。
あっ、価格的には10万ほどがいいです💰

予算10万円台の北欧 ソファー

いいなぁと思うものは価格が高かったり、カバーが洗えなかったりして、諦めかけた時に見つけました!!


コレです↓

f:id:saruhina:20180309232458j:plain

f:id:saruhina:20180309232527j:plain

unicoの LOXEY カバーリングソファー3シーター 価格は税込で118800です✨10万円より少しオーバーしているのですが、unicoの商品はミサワ優待券を使うと15%OFFとなるそうです!


ミサワ優待券はメルカリで2500円ほどで購入できるので、それを使うと、17820円やすくなって、100980円となります。そこに送料を場所にもよるのですが、私の届けて欲しい場所でしたら、1188円が送料でしたので、合わせて104668円となります💡


10万円から少しオーバーですが、4つの条件を満たしているので、今のところこのソファーが第1希望です🎶



そして、unicoは実店舗もあるので、この間、近くに行く用事があったので、子どもを連れて行ってきました。
f:id:saruhina:20180310001529j:plain

座り心地もいい感じでした!あぁー早くソファーを置けるお家に住みたいです⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾



北欧 ソファーを探している人がいたら、ご参考にして頂けたら嬉しいです。
お読みいただきまして、ありがとうございます!

普通の自転車に3人乗りは危険!!

こんばんは。


普通の自転車に3人乗りしている方はいらっしゃいますか?我が家も半年ほど前までは普通の自転車に子供2人、大人1人で乗っていました。


けれど、半年以上前から後ろの車輪(スポーク)ぐにゃぐにゃしてきたので、半年前に子供乗せ電動自転車を購入しました。そして、現在とても快適な生活を送っています❤︎
f:id:saruhina:20180323212323j:plain


今回は普通の自転車に3人乗りで乗っていた時から子供乗せ電動自転車に変わった時のお話しをしたいと思います。


普通の自転車に3人乗りで後輪ぐにゃぐにゃ

我が家には5歳と3歳の息子がいます。長男が1歳過ぎた頃から、26インチの普通の自転車の前部分にチャイルドシートを付けて乗せていました。


そして、次男が1歳になってからは、前の部分に次男、後ろの部分にもチャイルドシートを付けて長男を乗せて走っていました。


自転車のスタンドは、子ども乗せチャイルドシートをつける時に倒れにくいものと交換してもらっていました。


普通の自転車に3人で乗っていた期間は3年ほどでした。


3人乗りして2年くらい過ぎた頃から、後ろの車輪(スポーク)がぐにゃぐにゃしていました。


気になっていたものの、特に自転車屋さんには入っていませんでした。


そして、半年ほど前に後輪の車輪ではなく、タイヤの部分に亀裂が入ってきたのが気になり、自転車屋さんに行って見てもらいました。


すると、タイヤの部分の亀裂は放っておくと亀裂が裂けてしまい、自転車が走っていたら、とても危ないと言われました。


なので、タイヤの部分を交換してもらいました。


その時に、後ろの車輪(スポーク)の部分を見てもらいました。


普通の自転車のタイヤは1人乗り用として作られているので、子どもも乗ると体重が重くなり、車輪が耐えられなくなるので、歪んでくるようです。


そして、乗り続けているのと、酷い時は車輪が折れて危険なことにもなるようです(º ロ º๑)


その時は新しい自転車を買う予定ではなかったので、自転車屋さんがご好意でその歪んでいた車輪の部分を伸ばす作業をして下さいました。そして、また時間がある時に来てくれたら、もう少し直しますよーって。


スゴく親切な自転車屋さん!今時こんな親切な方っているんですね✨✨自転車のことで何か困ったことがあったら、この自転車屋さんに行こうと心に決めました!


最悪、タイヤのスポークの部分が折れてしまって、子どもが乗っていたら、事故になってしまうと思い、旦那に相談して、子ども乗せ用の自転車を買うことに決めました。


子供乗せ自転車か子供乗せ電動自転車

子供乗せの自転車には、電動かそうでないものがあります。
どちらを買うか迷いますよね。


我が家もとても悩みました。

選ぶポイント

まず、価格が違います。電動タイプのものは10万円ほどします。そして、普通のタイプの子供乗せ自転車は4万円ほどですね。


電動自転車、高価ですよね。
10万円のものを買って後悔しないか、普通のタイプのものでも十分なのでは⁈と考えますね。


他に選ぶポイントとして、使用頻度が挙げられます。


自転車に乗って、幼稚園や保育園の送迎をするだけなのか、自転車に乗って少し遠くまで行く機会があるのか。


毎日乗るものか、週に数回なのか。


住んでいる地域は坂道が多いのか、平坦な道が多いのかも選ぶポイントになりますね。


我が家の場合は
*毎日幼稚園の送り迎えに使用する。
*月2くらいで普通の自転車で30分くらいかかる皮膚科や病院に行く時に自転車を使用する。
*幼稚園の送迎や買い物の際は坂道はないが、月2回の病院通いの道は結構な坂道がある。
*我が家は車を所有していないので、電動自転車を買うと行動範囲が広がる可能性がある。


以上の4点から、電動自転車を買うことに決めました!


高い買い物なので、普通のタイプの自転車でも頑張ればいけるんじゃないかって考えたのですが、月2回の病院通いが結構ストレスになっていたので、決断しました(๑•̀∀- )و


子供乗せ電動自転車を購入してからの生活

めちゃくちゃ、快適です❤︎
ストレスに感じていた病院通いは、坂道をスイスイ走れるので気持ちよく、子供も自転車速い〜っと喜んでいます。


電動自転車を購入してから、行動範囲が広くなり、色々な場所に行く機会が増えました。少し離れた公園に行くこともあり、子供たちも喜んでいます。


もちろん、車輪が折れる心配もなくなり安心して自転車に乗れるようになりました。


まとめ

普通の自転車に3人乗りは危険です。
子供乗せ自転車には、電動のものか普通のタイプのものがあります。
選ぶポイントは価格、使用頻度、住んでいる地域。



お読みいただきまして、ありがとうございます。

土地探し 1年過ぎました。が、 まだ見つからない…

こんばんは。


最近少しずつ暖かくなってきて嬉しいですね🎶3歳の息子は寒い時期は「寒いからおそと行かないのー」ってよく言っていましたが、最近公園に誘うと、喜んで行くようになりました。


さて、今日も前回に引き続きまして、土地探しについてお話ししたいと思います。
www.saruhina.com



一昨日見つけた、文化住宅を解体している最中の土地をB社の不動産屋さんに尋ねてみました。


尋ねた日はとても忙しそうにされていて、パパッと話をされたので何となく理解できて、何となく分からないって感じなのですが、


解体している文化住宅は4つくらいあり、奥にある文化住宅の土地を手前の土地を持っている地主さんが買い取ったらしいのです。


で、その売買の仲介をB社の不動産屋さんがしたようです。買い取ったのが地主さんだということで、注文住宅や建売を建てる計画ではないと思います。


みたいな感じの返事でした。とりあえず、私にはその土地を買う機会がないということですね。。。残念。土地探し難しい😞もうすぐ1年になるのに、まだ見つからない💦


あと、B社の不動産屋さんではなく、他の不動産会社に買い取られてしまった土地の方の交渉をB社の不動産屋さんがして下さっているようで、1週間後に結果がわかるようです。25坪1500万で🆗がでると、万々歳なのですが、きっと難しいですよね。




また先日、連絡があった建築士さんには今の現状を伝えました。
①以前話していた文化住宅を取り壊しての土地(A)は、違う不動産会社が地主さんと契約したので、土地の大きさと価格が予算より高くなってしまうこと
②神社横の土地で前の道が狭い物件(B)を最近紹介されたこと
(A)(B)の住所をメールで送りました。


どういう返事がくるかなぁと思っていたら、(B)の土地を地図やグーグルマップで確認したところ、車が通れないこと以外ではとても魅力的な土地ですね、ということでした。検討の余地があるなら、一緒に土地を見に行きますよ、と。



なので、旦那と相談して、見に行って建築士さんの考えを聞いてみようか、ということになりました。私自身も車のこと以外は日当たりもいいから、まだ捨てきれていない土地だったので、建築士さんの意見を聞いてみたいなぁという気持ちです。


また、旦那と話し合って少しエリアを広げようかという案も出てきました。隣の中学校のエリアは、2つあるのですが、1つは川が氾濫したら浸水する恐れがあり、酷いところは4m以上💦


もう1つは、近くが工場の区域があり少し子どもたちが荒れている感じがするのです😞子どものことを考えると、その区域に住むようにするか悩むところです。やっぱり、今のエリアしかないのかなぁ。



はぁーお金がもう少しあったら、土地にかける予算をもう少し高くできるのになぁ。お金が欲しい😣😣でも無いものはしょうがない。住宅ローンを今設定してるより多く借りるようにするのは、危険だから無理はしたくありません。



3人目問題がなかったら、もう少し気持ち的に余裕を持って土地探しができるのになぁとも思います。


私の両親には3人目が欲しいという話は一切していないので(普通だったらそういう話ってするのかな?私は恥ずかしくて出来ないです💦あと、お金的に大丈夫なの?って心配されそうで言えません)、土地がなかなか見つからないことについて、のんびりいったらいったらいいよって言われます。


そうだねーって答えてはいるのですが、内心3人目が欲しいから家づくりは少しでも早くから取り掛かりたいんだよーって言いたくなります💦



悩んでばかりのブログが続いてすみません。次回は何か違う話題でブログを書きたいなぁと思ってます!


お読み頂きましてありがとうございます!

購入するなら、どっち⁇マンション?戸建?

こんばんは。


土地探し、本格的に再開しました。


昨日お伝えしたように、前に紹介してもらっていた文化住宅を取り壊しての土地の件がほぼ白紙になって、新たに紹介してもらった土地は、前の道が狭いのですぐには決められない状態にいます。
www.saruhina.com



なので、もう一度自分の足で土地探しをしてみようと思い直し、今日から再開しました。


最近までかなり寒かったので、自転車を使っての土地探しは寒くて寒くて💦&次男がまだ幼稚園に通ってないので、土地探しはいっしょにしないといけなく、自転車での土地探しで風邪をひいたら嫌だなぁと思って、あまり土地探ししていませんでした。


久しぶりに自転車で土地探しをすると、なんと文化住宅3棟を取り壊している最中の土地を見つけました!


でもそこは土地価格が高い地域ですので、もし戸建てを建てれたとしても、土地代が高いだろうなぁ〜と。しかも注文住宅で土地のみを買わせてもらうとなると、割高になることがほとんどだし。。。


とりあえず、不動産屋さんに何か情報を持っていないか聞いてみようと思います。




マンションについても少し調べてみました。
すると、4LDKで50㎡庭付きで、水回りやフローリングなどをリフォーム済み、37年築の1階部分 1780万円でありました!東向きに庭があって日当たりは良さそうです。管理も業者に任せているようでいいなぁと思いました。


ただ、マンションって管理費や修繕積立金が必要なんですよね。そこは、管理費は10209円、修繕積立金は9242円です。これに、庭の使用料が月700円がかかります。ローンを払い終えても、住んでる限り合計20151円がずっとかかるんですよね。


しかも、古いマンションなので修繕積立金は増える可能性大だから、悩みますね。


マンションを購入する人って老後もずっとマンションに住もうと考えている人が多いんですかね?修繕積立金が増える可能性があるので、私は悩んでしまいます。


あと、少子化なのでこれからどんどん空き部屋や空き家が増えてくると思うんです。そうなると、老後の時にマンションをもし売るとなった時に売れなかったら、ずっーと管理費と増えてるであろう修繕積立金と固定資産税を払い続けなくてはならないと思うと、怖いです💦💦


それは、戸建てでも一緒のことですけど、戸建てだったら、管理費&修繕積立金はないので固定資産税のみ払い続けていくってことになりますもんね。
そう考えると、やっぱりマンションより戸建ての方がいいのかなぁと思いますね。


あと、中古マンションを検索していた時に修繕積立金が0円のところがありました!0円ってどうなんでしょう。。。


調べると、購入してから修繕が必要ってなった時に住民に分割で払ってもらうことになることがほとんどって書いていて、こわーって思いました😱😱


修繕が必要なので100万払って下さいとか急に言われても困りますよね。マンション購入時には修繕積立金が0円のところは危険ですので、お気をつけ下さいね💡


はぁーそれにしても、家づくりどうしたらいいのかなぁ。昨日たまたま建築をお願いしようと思っている建築士の方から、土地探しはどうですか?ってメールがきて、どう返事をしたらいいものか悩んでしまってます。


建築士の方には、文化住宅を取り壊しての土地のことをチラッと話していたので、スムーズに話が進んでいるのかなぁと思われているのかもしれません。


家の前が狭い土地の方の問題がまた浮かび上がりました。家の前の道が狭いと救急車や消防車が入れないっていう恐れがありますよね💦


あと、引越しする時のトラックが入らず、途中から手で運ぶって作業もでてくるかもしれないので、引っ越し代が割高になりそうです😭我が家は実家からアップライトピアノを新居には置いてねって言われており、ピアノを運ぶ時にもかなりお金がかかるのかなぁと😓


それと、家を建てる時もトラックが入らないなどの影響で作業代が高くなりそうです。そこは、建築士さんに確認してみようと思います。
はぁー問題が多い💦


もうそろそろ、土地探し1年になるので少し諦めたくなってきました😓


前のブログで土地が見つかるまでは、新居に移った時のインテリアを考えたり、火災保険を検討したり、住宅ローンのことについて調べる時間だから、諦めないようにって助言しておりました。


が、なかなかいい土地に巡り合わないと、諦めたくなる気持ちになりますよね😢もぅ本当に嫌になります。


こんな時にどうしたら、気持ちを立て直せるのでしょうかね。

またしても、暗〜い感じのブログになってしまいすみません(>_<)
また不動産屋さんに確認した結果のことや建築士さんとのやり取りについて報告させてもらいたいと思います。


お読みいただきまして、ありがとうございます!

注文住宅の土地探し、見つけるの難しすぎる😭

こんにちは。


実は先日、未公開の土地を紹介してもらっているB社の不動産屋さんに行ってきたのですが、
詳しくはこちらのブログをご参照下さい↓

www.saruhina.com

www.saruhina.com



なんと、紹介してもらっていた土地を他の不動産屋さんが契約してしまったとのことでした。。。えっ!よく分からなかったので、詳しく聞くと…


その土地は文化住宅が建っていた土地で地主さんはTさん。そのTさんとこれまで色々とやり取りをしていたB社の不動産屋さんだったのです。


で、最終的にTさんはB社の不動産屋さんではなく、別の不動産屋さんに土地を売ることにしたみたいなのです😱


私は紹介までしてくれている土地だったので、もうTさんとは土地の売買について契約済みだったと勝手に思い込んでいました。なんてことだぁ😭土地探し、最初からやり直しだぁー!!ってかなり落胆しておりました。


その時、B社の不動産屋さんから、その土地から少しだけ離れた所の一戸建ての話を持ち掛けられました。
そこは、東側は神社で南向きの家でした。これだけ聞くと日当たりは抜群で良さそう✨✨って思いますよね。


が、前の道がスゴく狭い!その物件の家の前は自転車が通れるくらい。軽自動車は通れない。で、その物件に行くまでの道は軽自動車が通れるくらいの道です。


その道を出れば、4メートル以上はある道路に出るので、問題はないのですが、物件の前の道が狭い💦
ただ、我が家は車を所有していません。そして、これからも所有する余裕はないので所有しない予定です。


だから、気にしなくてもいいんじゃないかって思うんですが、私の父と母が家に来てくれるってなったら、普段乗用車に乗っているので、コインパーキングにわざわざ駐車してもらうのって申し訳ない😣


友だちが車で遊びに来ても、軽自動車以外は前の道が通らないので、ごめんなさい(>_<)


B社の不動産屋さん曰く、狭い道路は何十年もかけて広くなるって。何十年ってかかり過ぎだろー!(心の声)


少しだけ救いなのは、物件の西隣の家は最近建て替えたようで、セットバックしており、その前の道は広いです。


で、もう一軒その建て替えた家の隣に家があって、結構年数が経っていそうなんですが、そこは建て替えておらず、道が狭いんです。


そこの家が建て替えて&きちんとセットバックしてくれたら、乗用車も通れるくらいになりそうなんです。ただ、それがいつになるか、しかも建て替えでなくリフォームっていうことになったら、セットバックする必要もないので、道は狭いまま。。。
はぁーどうしよう💦💦


あと少しで家づくりが始められると思っていたので、衝撃が強すぎます😭
B社の不動産屋さんは、もうすぐ我が家の土地探しが1年になろうとしているので、いい報告が出来なくてすみませんって謝って下さって。。。


もしかしたら、文化住宅があった方の土地交渉をTさんと契約した不動産屋さんとして下さって、いい方向にいくんではないかって少しだけ期待しているのですが、どうなるかは分かりません。


いい方向に考えようと思って、一戸建てに拘るのはやめようかなぁと思い、マンションの1階部分だったら、下の階への騒音を気にしなくても住めるかなと思って、マンションの物件を少し探し始めています。


でも、今までずっと一戸建てって考えて土地探ししかしてこなかったので、どんな物件がいいのかも分からず、あまりマンション探し進んでいません。


あとは、希望する土地の大きさを20坪ほどにして、3階建てにするとかかなぁとか、いっその事、賃貸で暮らしていくとか?まで考えています。


はぁーどうしよう。3人目のこともあるので、3人目は家づくりが終わってからって考えていて、家づくりが終わらない限り、進めないので自分の歳のこともあるし、なんかもう考えるのが嫌になってきました。


ツワリがなかったら、家づくりが始まる前でも途中でもいいんですが、1人目、2人目ともにツワリがあったので、どうしてもそこは踏み切れず、、、、どうしたらいいんでしょうね。


神社横の日当たりが良い土地にしても良いのかなぁ。


悩んでばかりの文章になってしまい、申し訳ありません(꒪̥̥﹏꒪̥̥ )こんな風にはなるとは思っておらず、本当焦っています。


B社の不動産屋さんはまた来てくださいって仰って下さったので、10日後くらいに行って、また文化住宅の跡地の方の土地の話がどうなってるかを聞きに行こうかなと思っているので、またブログで報告させてもらいますね。


明日から少し暖かくなってきたので、次男を自転車に乗せて、土地探ししてきたいと思います💨💨



お読みいただきまして、ありがとうございました!

北欧クッションカバー 北欧風生地を使って作るぞ!

こんばんは。


オリンピック終わってしまいました〜今回はカーリングにめちやくちゃハマりました💨カーリング 面白いですね!でも難しい💦これからもテレビでカーリングの試合とかしてくれたらいいなぁ。



さて、今日は北欧風こたつカバー探しで書けなかった、クッションカバーについて書いていきたいと思います。


まだ家づくりは始まっていないのですが、少しずつ新居に向けてインテリアを北欧風にしていきたいなぁと思っています。



我が家にはまだソファーがないのですが😅、一応新居にはソファーを置くつもりにしているので、北欧風のクッションカバーを探していました。


ソファーは今のところ、ライトグレーで考えているので、それに合う感じがいいなぁ。でも、一番はどんな色のソファーでも合う、クッションカバーを探したいと思ってます。さて、見つかるのでしょうか。


一番のお気に入りは楽天で見つけたこのクッションカバーです↓

【メール便 送料無料】maison blanche メゾンブランシュ クッションカバークッションカバー カバー インテリア 布 北欧 雑貨 レディース 花柄 生地 布 麻 リネン かわいい おしゃれ オシャレ ラッピング ギフト プレゼント45×45

価格:2,700円
(2018/2/26 22:15時点)
感想(0件)


この中だと私はフルール グレー×ブルーが大好きです!オシャレだと思いませんか?こんなクッションが家にあったら、テンション上がります☆♫ ٩( ´ᆺ`)۶♫ ★


でも、高い💦クッション2つにこのカバーを買うと、税込で5400円…新生活に向けて他にも色々と買うものがあるので、ちょっと厳しいかな😭




次にいいなぁと思ったクッションカバーは、Amazonのこちらの商品です↓
f:id:saruhina:20180226235957j:plain


柄3が一番好きです★お値段も1350円でさっき紹介したものよりは安いですよね🎶でも、まだちょっと高いなぁと感じちゃいます。


あと、思ったより自分好みの北欧柄のクッションカバーをネットで探しても、なかなかなくて。北欧柄の生地を買って、縫ったらいいじゃん!って思うようになりました。


クッションカバーの作り方を調べてみると、チャックなしのだったら、簡単に作れそうです。そういえば、結婚当初に座布団カバーを生地を買って、ミシンで縫ったことを思い出しました。
よし!北欧柄の可愛い生地を見つけるぞ!!



最初に見つけた、北欧柄生地は楽天で見つけた葉っぱ柄です↓

オックス北欧風プリント リーフ(単位50cm)

価格:367円
(2018/2/26 22:17時点)
感想(2件)


北欧風ですよね〜最初見たときはコレしかない!って思ったのですが、他にも探してみようと思って、色々と探してみました。



次は北欧柄で有名なアルテック✨でも、本物のは高いので、アルテック風の生地!私は黒が一番お気に入りです。お値段はなんと10センチで税込64円です。安いですよね✨✨↓

☆北欧アルテック風☆『カラフル格子』コットン100%オックスプリント生地/布/チェック/格子/北欧/アルテック風/シエナ/風/

価格:64円
(2018/2/26 22:19時点)
感想(464件)


でも、この柄はピアノカバーを作るのに使いたいなぁと思ったので、クッションカバーにはまた別のものを。



次に見つけたのは、こちらも北欧柄で有名なシェプロン柄でライトグレーの生地です★北欧って感じでいいですよね!ライトグレー、めちゃくちゃ好みです✨↓

シェブロン柄 7649-36 LIGHT GREY ライトグレー 生成り オックス 生地 綿100% 110cm幅 カルトナージュ 生地 布 nassen

価格:172円
(2018/2/26 22:22時点)
感想(1件)


でも、このサイトではミニサイズしか購入出来ないみたいだったので、保留。



次はこちら↓
柄&色ともに北欧って感じですよね★ちょっぴりお値段がしたので、保留です。

【週替クーポン対象】生地・布≪ Dream flower - fragment ≫ハーフリネン/幅143cmデコレクションズオリジナル生地・布【10cm単位販売】【幾何学】【モダン】【グレー】

価格:211円
(2018/2/26 22:28時点)
感想(5件)



次はこちら↓
こちらのライトグレーがお気に入りです❤︎でもこちらもお値段が高いです…久しぶりにミシンを使って作るので、高い地はドキドキして使えません😣もう少し慣れてから、この生地を使って何か作りたいなぁ〜

◇ 10cm~ 切り売り 正規輸入品 全4色 アルテック RIVI リヴィ リビ Artek 布 布地 ファブリック テキスタイル 10cm単位で切り売り 生地 北欧|おしゃれ 可愛い かわいい生地 モダン 手芸

価格:454円
(2018/2/26 22:31時点)
感想(3件)



最後に見つけたのが、こちらの柄です↓

デフォルメ ダリア ブラック ツイル生地 【DM便可】|コットンこばやし|花柄|布|入園入学|通園通学|キッズ|女の子|男の子|スモック|レッスンバッグ|シューズ入れ|長期継続品|

価格:75円
(2018/2/26 22:32時点)
感想(7件)


ちょっと可愛すぎかなぁとも思うのですが、インパクトがあって、いいなぁと思ったので、クッションカバーは悩んだ末、こちらのダリアの生地を買って、作ることに決定しました🎶


こちらは10センチで税込75円です。
私が持ってるクッションは45×45センチのものだったので、1メートル分の生地を注文しました。2メートル以内の注文なら送料はメール便なので160円。約1000円程で2つのクッションカバーを作ることができます。お得ぅ〜!!


作り方は、クッションカバー チャックなし で検索したら、いくつかヒットしますよ。直線に縫うだけ!簡単🎶慣れてきたらファスナー付きが作れたらなぁと思うのですが、ミシンを使うのは久しぶりなので、もう少し先になりますね😅


では、完成品を✨といきたいのですが、まだ作れていません😭


クッション、普段使わないから急いで作らなきゃっていう意識が低くて。でも、家づくりが本格的にスタートしたら、きっとバタバタして作っていられないだろし、家が完成して、新生活がスタートしてから作るっていうのも大変そうだから、今の時期に作っておかなくてはと思います😣


作りましたら、追記で写真を載せたいと思います!ブログに書いたので、何が何でも頑張って作りたいと思います!!


クッションカバー自体のご紹介は少なくなってしまい、すみません😣北欧風生地を探している人がいましたら、今回のブログでいい生地が見つかるお手伝いができたら、幸いです。



では、今回はクッションカバーについて書いたので、次回は購入したい北欧風ソファーについて紹介させてもらおうと思います。


お読み頂きましてありがとうございます!

こたつカバー 探し 北欧風で可愛く❤︎

こんばんは。


現在は2018年2月中旬ですので、オリンピック真っ最中です。
選手の皆さん、4年に一度のこの時の為に練習を積み重ね、プレッシャー緊張にも耐えて頑張ってる姿を見ると、私も子ども、家庭の為に頑張っていかないと!って強く思いますね。


まだ家づくりは進んでいないのですが、北欧風なインテリアを目指しているので、新生活に向けて少しずつインテリアを変えていこうと思ってます。


今日はこたつカバーとクッションカバーを北欧風インテリアにしたいと思い、色々悩んだ結果をご紹介していきたいと思います。


まず、こたつカバーのお話から。
今まで使ってきた、こたつカバーは旦那のお母さんから貰ったもので、キルティングのミッキーの柄で全体的には水色でした。


子どもがいる家庭なので、普段にはいいのてすが、お客さんが来た時に、もっとお洒落にしたいなぁと思いつつ、今の家のインテリア全体的に特に北欧風を目指していたわけではないので、こんな感じでもいいかぁ〜と諦めていました。


けれど、このキルティングの部分から糸が出てきて、子どもが引っ張って遊んだり、遊んでいる時に指が糸に絡まって、血が止まりそうになっていたり😅


で、そろそろこたつカバーを変えたほうがいいね、と旦那と話していました。変えるのなら、コタツ机を最近、北欧風にリメイクしたので、こたつカバーも北欧風なものを見つけよう!!と楽天で探したり、北欧インテリアの方のブログを参考にして調べていました。


いいなぁと思った、北欧風こたつカバーをご紹介していきます★あくまで私の主観なので、これは北欧風ではないだろうっていうものもあるかもしれませんが、ご了承下さい(⑉• •⑉)


北欧インテリアのブログで紹介されていた、ブランケット↓

bastisRIKE | THE GRID - COTTON BLANKET (black & white) | 白黒ブランケット

価格:24,840円
(2018/2/22 21:37時点)
感想(70件)


めちゃくちゃ、私好み✨✨なのですが2万円超え💰💰高すぎます😣いいモノを使っているから、値段が高くなるのは分かるのですが、我が家には無理でした💦


あと、小さい子どもがいるので、洗えるといえども白系は手が出ないですね。でも、オシャレで憧れます❤︎



次は、ニトリのフリーカバー↓
f:id:saruhina:20180222220621j:plain


ダブルサイズで税込3990円です。お手頃価格ですよね。グレーの他にネイビーもあります。グレーが北欧風な感じでいいなぁと思いました。


が、あとひと押しって感じです。単色なので、のべーっとした感じにならないかなぁと思ったり。。。



次は主婦の味方⁈のしまむらのマルチカバーです↓
画像をどう付けていいのか分からないので、すみません(>_<)他の方のブログの写真は使っていいのか⁈ブログ初心者なので、まだ確認できておらず…また勉強でき次第、お伝えしたいと思います。


えーっと、画像なしですが、大きさは190センチ×240センチでお値段なんと税込で2900円です!安い!そして、柄も北欧風なんです!画像が載せれてなくてすみません。


我が家の近くにしまむらがあるので、下の子を連れて最近行ってきたのですが、2月でしたので、マルチカバーは数枚しか置いておらずでした😭残念です!



次は楽天で見つけた、マルチカバーです↓

MUKT マルチカバー クリーム 225×150cm フリークロス 長方形 コットン ソファ ソファーカバー ベッドカバー こたつ インド綿 綿 マルチクロス マルチカバー リビング 寝室【送料無料】

価格:5,657円
(2018/2/22 21:25時点)
感想(0件)


柄が北欧っぽくないですか🎶お値段も6000円内で買えるので、他に良いのが無かったら、コレにしようかなぁと思っていました。


最後に、私は安さを求めて、よくメルカリを利用します。子どもの服や自分の服、旦那の服も😅なので、こたつカバーもメルカリで探してみました!


検索では、こたつカバーやら、マルチカバー、ソファーカバーと検索する単語を変えて探しまくりました💨


そしたら、無印の多用布で出品されていた、青とグレー、ピンクも少し入ったチェックの柄ものが、新品では無かったのですが、特に汚れもなく使用期間も短いもので、4000円でした。元値は7000円程だったようです。

正直3500円くらいで買えたらと思っていたので、お値段交渉しようかなぁと少し悩んだのですが、値段交渉中に誰かに買われたらショックが大きいので、こちらを購入しました!
画像を載せます↓
f:id:saruhina:20180222220858j:plain



アップ過ぎてすみません💦周りのテレビボードやら下のカーペットが可愛くないので、お気に入りのリメイクしたてのコタツとこたつカバーのみの画像です。


ちょっと柄がうるさいかなぁと思ったりもしますが、子どもたちがご飯をこぼしてもあまり目立たないので、いいかなぁと思います。


新しいこたつカバーになって、毎日嬉しくこたつに入ってます❤︎早くこのインテリアが合うお家に住みたい!って気持ちが強くなりますね〜

ちょっとしたものを変えるたけでも、インテリアって変わってきて、心もウキウキワクワクするので楽しいですよね🎶みなさんも何かウキウキワクワクがほしいなってときにはインテリアを変えてみてはいかがですか?


本当はクッションカバーの紹介もする予定でしたが、こたつカバーだけでも文章が長くなってしまったので、今日はここでお終いにしたいと思います。


お読みいただきまして、ありがとうございます。

ちょっとした節約ネタ〜メルカリ・コンタクト・白髪染め〜

こんばんは。


今日は主婦のちょっとした節約ネタをご紹介したいなぁと思います。って言っても、知ってるわぁ。って思われることばかりかもしれませんが…(^^;;


まず最初にメルカリの薄手の服や本、DVDなどを発送する時の送料が安い送り方です。知ってる方も多いと思いますが、パソコンとプリンターがご自宅にあるなら、クリックポストを利用したら全国どこでも164円です。


大きさは、長さ34センチ以内、幅25センチ以内、厚さ3センチ以内、重さ1キロ以内です。


服だと長袖Tシャツやワンピースなど厚さ3センチ以内でいけそうです。コートとかは厚みがあるので、厳しそうですね。


私はよく子ども服とか自分の服を買う時にメルカリを利用するんですが、購入したものが結構メルカリ便とかで送られてくることが多いです。メルカリ便だと195円かかって、厚さも2.5センチ以内なので、クリックポストの方が安いのになぁと思ってしまいます。


あと、ほんとちょっとの節約なのですが、クリックポストの用紙を印刷する時にモノクロで印刷したらカラーインク代が少しうくかなぁと思って、私はモノクロで印刷してます。


バーコードが読み取れたらいいので、特にカラーでなくてもちゃんと発送できますよ。



次はコンタクトレンズを利用している人の節約方法です★


コンタクトレンズ利用者の方はどこでコンタクトレンズを購入していますか?眼科という人が多いんでしょうか?私は楽天で購入しています🎶眼科で購入だと両目で2万くらいはかかりますよね?


楽天だとSEEDのメーカーのもので、両面5000円で購入できますよ!使いだして2年少し経ちますが、まだちゃんと使えます★すごいお得ですよね!


その前のコンタクトレンズは眼科で購入したものをなんと5年ほど使っていました^^;コンタクトレンズ高いからなぁと思って、少し曇っていたものを1年ほど使ってました(^^;;


楽天のものだと5000円で両目分買えるので、少し曇ってきたら買い換えようと思っています。


ただ、コンタクトレンズを通販で買う時の注意点として、眼科でコンタクトレンズ用の処方箋をもらってから、通販で購入して下さいね。


きちんと自分に合った数値のコンタクトを装着できるようにして下さい。眼科によっては処方箋のみの受診は受け付けてくれないところもあるので、ネットで最寄の眼科を調べて、まず電話でコンタクト用の処方箋のみの受診ができるかを聞いてから、眼科に行くと良いと思います。


私はついつい、コンタクトを付けたまま寝てしまうことが多いので、きちんと眼科で診てもらい異常がないかを調べてもらうことで安心することが出来ました。


コンタクトレンズの処方箋をもらうことだけでなく、
眼科を受診することは自分の目の健康を知れる機会だと思うので、できればコンタクトレンズを購入する度に眼科に受診する方が良いと思います★



次は、白髪染めについてです


私は35歳を過ぎてから、急に白髪が増え始めてすごく焦りました💦それまでは、ちらほら見つかっていた白髪が、分け目を変えてみたら、5.6本見つかり、また分け目を変えると5.6本見つかり、、、という風になっています。


美容院の白髪染めに行けたらいいのですが、白髪って伸びてきたらすぐに目立つし、お金がかかるから、自分で簡単にできないかなぁと思って、調べてみました。


すると、白髪染めって一般的なものは白髪しか染めてくれないんですね。私は地毛はほぼ黒色で量が多いので重たく見えてしまうので、自分で茶色に染めています。


なので、白髪染めを買う時は、染めている茶色に合う色を探さないとダメで、それが面倒に思えてしまいました。あと、白髪染めして、地毛の色のカラーも自分でして、となると二度手間ですよね。


だから、白髪も地毛も一緒に染めたい!と思って、そういう商品を探しました。


すると、ウエラトーン2+1 クリームタイプを見つけました★ドラッグストアーにも売っているので、有名な商品だと思います。


が、今まで白髪染めに無縁だったので、この商品を知った時は、嬉しかったです!Amazonでも売っていて、ドラッグストアーよりお値段がお安いのでオススメです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


私はいつもAmazonで購入してます。価格がちょこちょこと変動するので、安い時に買ってます。


使い心地ですが、私はかなり適当にする人なんですが、色むらもなく染めることができます!ただ、私が適当にするからだと思いますが、すべての白髪を染めることはできていません💦


自分で白髪染めをしてるんだったら、こんなものなのかなぁ、なんて思っています。
地毛も染めてくれるので、一石二鳥って感じで手間もお金も節約できてオススメですよ★


白髪で悩んでいる方は是非一度お試しください(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و


以上、3つの節約ネタをご紹介しました。
知らなかったーっていう人に読んでもらえて、役立ったと思って頂けたら嬉しいです🎶


お読みいただきまして、ありがとうございました。

暖かい家 を作るなら、どこと契約する?

こんばんは。


今日は昨日の続きで、家づくりについて書かせていただこうと思います。


旦那に住宅ローンを組むことに承諾を得ましたので、工務店探しを開始しました。大体2017年3月くらいのことです。


家の近くを探すと市内ではあまり惹かれる工務店がなかったので、隣りの市や少し離れた町の工務店を調べました。


条件は地震に強くて暖かい家を作るのに価格が抑えられてたらいいなぁという感じで調べました。


そして、最終的に3つほど選びました。
そのうちの2つは、ちょうど見学会をするという情報があったので、見学会に参加することにしました。もう1つは資料のみを取り寄せました。


まず、最初に見学会に参加したA工務店は、リノベーション以外に注文住宅も施工する工務店で自然素材を使用するので、結構な価格かする工務店でした。


我が家はリノベーションなので、注文住宅より価格が抑えられるかなぁと思い、見学会に参加しました。人生初の見学会だったので、少し戸惑いました。


その見学会はリノベーションをしたお宅ではなく、注文住宅で建てた家の見学会だったのですが、家に入った瞬間、木の匂いがとても感じられる家でした。


家の中もオシャレで素敵だなぁと思いました。旦那はその家の階段の部分があまり好みではなかったみたいで、ないわぁと言っていました。階段は下が見えるスケルトン階段だったのですが、息子たちはまだ小さいので、あの階段は危ないから、嫌だ!と言ってました💨


設計の段階でスケルトン階段を希望しなかったら大丈夫だよって言っても、違うところも見てみようという感じでした。


見学会に参加させてもらった2つ目の工務店は、工務店ではなく、建築事務所でした。しかも分離発注を採用している建築事務所です。分離発注って何?と思われる方も多いと思いますので、少し説明させていただきます。


ハウスメーカーや工務店が建てる家では、全て一括して発注することがほとんどで、この方法を一括発注方式と言います。


これに対し、分離発注は、工務店を介さずに、施主が専業者と直接契約するシステムのことです。


分離発注のメリットは工務店を介さずに専門業者の直接契約をするので、価格が明確で建築費のコストダウンがはかれます。


デメリットは住宅の保証は通常は元請の工務店が行うが、分離発注の場合は専門業者と直接の契約を行うため、瑕疵が生じた際はどの業者の仕事によって発生したものなのか、責任の切り分けが難しいことです。



分離発注方式はあまり知られていないものなので、心配はありました。ネットで調べてみても、悪いことが書かれているページもあります。


なので、見学会に行った時は、1番気になっていた、建築中のミスや故障などの責任はどうなっているのかを質問しました。その答えは、保険に入るので、建築中、住み始めてからも保険が使えるから大丈夫とのことでした。


また、リノベーションをすると国から補助金が貰える制度があったので、その事を尋ねると、その補助金を貰えるのは大きい会社ばかりで、きちんと仕事をしているが小さい建築事務所や工務店はなかなか補助金が貰えないのが現状です、と話していました😨


見学会に行った後に旦那にどう思う?と聞いてみると、あの人はいい人やと思うって。詳しいことは忘れてしまったのですが、旦那が質問した時にYesかNoかちゃんと答えてくれて、誠実な人だと思ったと言ってました。私も、初対面でしたが、信頼できそうな人だなぁと思いました。


また、その建築士さんに衝撃的なことを言われました。暖かい家を作るために気密性をリノベーションで高めるのは難しいですよって。建築士さん自身の自宅も中古戸建をリノベーションして住んでいるけれど、寒いです💦って言っていました。


ということは、注文住宅しか無理なのかぁ、我が家には注文住宅を建てるだけの資金はあるのか、住宅ローンは借りれるのか?と不安になりました。


が、注文住宅だったら、自分好みの家を作れるので、注文住宅でお家を建てたい!って思っちゃいました。



注文住宅だと建築費がリノベーションよりかかってしまうので、どうしようかと悩みました。


結果、住宅ローンの借り入れを300万くらい増やし、住宅購入後の手持ち資金を50万ほど減らし、私がバイトに出て稼ぐことにしました。


住宅ローンを増やすことには少し抵抗がありましたが、子どもが小学生になったら、私もフルタイムで働きに出ようと思っていたので、なんとかなるかなぁと。


ただ、この時(2017年4月頃)はまだ私は子どもは2人でいいと思っていたので、住宅ローンの借り入れを少し増やすことに対して、そこまで危機感を感じていませんでした。


手持ち資金は大体生活費の半年分があれば何とかなるとネットに書いていたので、50万円ほど減らしても、半年分はあるようにしました。



バイトに出る話は以前このブログでしています。→http://saruhina.hatenablog.com/entry/2018/02/11/202937


そんなこんなで、我が家は注文住宅で家づくりをすることにしました。建物に関しては、夫婦二人で意見が合致した、分離発注を利用する建築士さんにお願いすることにしました!


そこからは土地探し&自分の理想とする家に関して調べる日々が現在も続いています。
土地探しについてのブログはこちらです→
http://saruhina.hatenablog.com/entry/2018/02/07/202449

http://saruhina.hatenablog.com/entry/2018/02/11/213740

土地が見つかり、家づくりが本格的に開始しましたら、分離発注について色々と体験談を書けていけてらなぁと思っています。


今のところ、2018年4月頃から本格的にスタートできるかなって感じですので、また見ていただければ嬉しいです★



お読み頂きまして、ありがとうございます!