オウチノコト.·˖*☆⡱

関西に住む30代の主婦です。子どもは2歳離れの兄弟2人。シンプルな北欧風の家づくりをしたいと思い、土地探し中。節約ネタや子ども、家のことを綴っていけたらと思ってます。

MENU

子供乗せ電動自転車の選び方&安く購入する方法

こんばんは。


私は半年ほど前までは、普通の自転車に3人乗りしていたのですが、壊れる危険があったため、子供乗せ電動自転車を購入することになりました。


子供乗せ電動自転車を購入するまで、1ヶ月ほどかかって、お安く購入することができました!


子供乗せ電動自転車の選び方と安く購入する方法についてお伝えしたいと思います。


子供乗せ電動自転車の選び方

前かごありか前かごなしのタイプか決める

我が家は子供を2人乗せて、買い物に行くことが考えられたので、絶対前かごありの子供乗せ電動自転車を購入すると決めていました。


実際に前かごありのもので、前の部分に、後付けでチャイルドシートを付けたのですが、困ったこともあります。


それは、雨が降った時です。


前かごありで、前に子供を乗せてる用のレインカバーがほとんど販売されていないのです。


私が後付け前乗り用のレインカバーを購入したのは、電動自転車を購入する前の普通の自転車で3人乗りしていた時ですので、今は販売してないようです(>_<)


現在調べてみると、とても良さそうなレインカバーが売られていました。こちらです↓

ママ割Wエントリー全品ポイント10倍 [送料無料]自転車 前用子供乗せチャイルドシート レインカバーOGK RCF-003ハレーロ・ミニ子供乗せ自転車 前乗せチャイルドシート雨よけ前用防寒カバー ハンドルひっかけタイプの後付け(あと付け)前用チャイルドシート対応

価格:5,390円
(2018/3/24 22:25時点)
感想(181件)


私は上記のようなレインカバーではないので、もう一つ困っていることがあります。


それは、運転する大人用に傘をさす装置がありますよね。あれが、子供のレインカバーをしている時に設置できないので、大人は傘を片手に持つか、レインコートでしか雨対策ができません。


我が家のレインカバーはハンドル部分まで覆いかぶさる感じのものですので、傘をさす装置が付けれません(>_<)


パラパラの雨だったらいいのですが、どしゃ降りの雨の場合、レインコートだけだったら、結構濡れます。冬は寒いです。


ですので、後付けの前乗り用のレインカバーを購入する際は、運転する大人の雨対策も考えて、購入したらいいと思います!


試乗する
近くの自転車屋さんかホームセンターに行くと、子供乗せ電動自転車の試乗ができるようになっているので、1度試乗しに行ってください!


私はブリジストンとパナソニック、YAMAHAの子供乗せ電動自転車に試乗しました。


店員さん曰く、パナソニックとYAMAHAは構造上、後ろからぐいぐい押されてる感じがして、ブリジストンは前から引っ張られて走る感じがするそうです。


我が家は前かご付きの子供乗せ電動自転車が希望だったので、乗ってみた感じで、YAMAHAバビーアンを購入することに決めました。


話が逸れるのですが、、、


なんと、私、電動自転車で車酔いみたいな感じになってました(0д0;)いやービックリしました。なんか気持ち悪いって思って、これは車酔いと同じ現象だなって。弱すぎる私。。。しかも自分の自転車の運転で酔うなんて(((;꒪ꈊ꒪;)))


多分、ブレーキの時とペダルを踏んで前に進む時に身体が揺れて気持ち悪くなったと思います。あと、前日夜更かしをしていたので酔いやすかったのだと思います。電動自転車で酔ったっていう人いますかね?


あっでも、電動自転車を購入してからは1度も酔っていません!多分ブレーキの時とペダルを踏んだ時に力を入れて揺れに堪えることができるようになったからだと思います。



購入したい子供乗せ電動自転車が決まったので、安く購入する方法です!それは、
楽天のサイクルベースあさひで購入して、受け取りを自宅近くの店舗に設定する!


そして、もう一つ重要なのは、楽天がお買い物マラソンをしている期間に電動自転車を購入して、プラス10店舗以上でお買い物をするのです。


そうすると、後から楽天ポイントがもらえるので、とてもお得です!私はこの方法で1万ポイントゲットしました٩(๑>∀<๑)۶


すぐに購入しないといけない場合はちょっと難しいですが、時間がある場合はこの方法だとお得だと思います。


我が家の場合は近くのホームセンターやイオンの中の自転車屋さんと比較して、ネットのサイクルベースあさひが安かったので、この方法で子供乗せ電動自転車を購入しました。


ネットで自転車を購入すると、故障した場合など、少し面倒なイメージですが、ネットのサイクルベースあさひで購入して、受け取りを実店舗でしたら、故障した時もお店に行ったらいいので、安心ですよね!


電動自転車を長持ちさせるコツ

これから、子供乗せ電動自転車を購入しようとしている人に、試乗した時に店員さんに教えてもらったことをお伝えします!


充電器は20%以下になってから、充電する
充電器の充電は少し減ったからといってすぐに充電するのはNGだそうです。充電できる回数は限られているので1回充電するごとに、充電できる回数が減っていくから、なるべく20か30%になってから充電するといいみたいですよ。


変速機のレベル3はあまり使わないようにする
結構自転車に負荷がかかって使いすぎると壊れやすくなるそうです。


リモコン部分にカバーを付ける
リモコン?電動自転車を操作するボタンのところのカバーも買っておいた方がいいです。これは、雨の日に操作するボタン部分に水があたると故障しやすくなるみたいです。



これから、子供乗せ電動自転車を購入しようかなぁと考えている方のお役に立てたら嬉しいです。


お読みいただきありがとうございます!