オウチノコト.·˖*☆⡱

関西に住む30代の主婦です。子どもは2歳離れの兄弟2人。シンプルな北欧風の家づくりをしたいと思い、土地探し中。節約ネタや子ども、家のことを綴っていけたらと思ってます。

MENU

予算5000円以内で昭和なコタツを北欧風にDIY

こんばんは。saruhinaです。


10ヶ月ほど前から家づくりの計画をスタートさせ、今はまだ土地が見つかってない状態でいるのですが、新しい家ができたら、北欧風にしたい!という夢があります。

なので我が家を少しずつ変えていきたいなぁと思ってます。できるだけ、低コストでできるように色々な人のブログを参考にさせてもらってます。


今回は結婚当初に義母から買っていただいた、黒いコタツ机を北欧風に変身させていくぞ!


まず、最初に コタツ机 リメイク で検索すると、リメイクシートを使った方法が多く見つかりました^_^あとは、ホームセンターで板を購入したり、ペンキで塗装する方法もありました。


我が家には小さい子どもがいるので、出来るだけ簡単に出来たらなぁと思い、リメイクシートを使ってリメイクすることに決定。


自分好みのリメイクシートを見つけようとまずは100均に行ってみたのですが、コタツのサイズに合わず2枚購入し、上手く貼り合わせないといけないので面倒臭そうだなぁと思い😅断念しました。


初心者なのでなるべく簡単✨にしたいので、1枚ベタッと貼れるように壁紙を調べ始めました。楽天の壁紙屋本舗というお店が人気のようだったので、こちらのお店で気になる壁紙のサンプルを取り寄せました。


最初に5枚くらい取り寄せたのですが、イマイチ。旦那に見せても気に入らないとのこと😅もう1度調べ直して、結局 SBB 8497 に決定しました。木の色は薄めで木目があって、自分好みの感じです✨✨

生のりつき壁紙/ナチュラルなウッド柄SBB-8497

価格:594円
(2018/2/22 21:52時点)
感想(0件)


サンプル取り寄せ後、いよいよ注文しようとする時に糊付きと糊なしの2種類があることに気づきました。今回選んだ柄のものは壁紙用のものだったので、もし糊付きにしたとしてもコタツ机にきちんと貼りつくか分からなかったので、糊なしのものにしました。


そして、Amazonで 強力両面テープでレビューが良かった、二トムズ 超強力両面テープ PE ・ PP用 No.5015 を購入することに決めました。


あと、必要なものは壁紙を貼った後に塗る、水性ウレタンニス!こちらもAmazonで評判が良かった 和信ウレタンニス 屋内木部用 高品質・高耐久・食品衛生法適合 透明クリヤー130mlを購入。


ニスには水性、油性や色のついたものなどあるのですが、食卓として使うので、安全なものがいいと考えて水性ウレタンニスに決定しました★


私が購入した水性ウレタンニスには
食品衛生法に適合しているので、
菓子皿や箸などの食器にも使用できます。
また、お子様のおもちゃや 食卓にもお勧めです。
と記載がありました。


そして、水性ウレタンニスを塗るためのコテバケ。こちらは100均とかで売っている刷毛でもいいかなぁと思っていたのですが、ネットで調べていると安物は毛が抜けて大変と書いていたので却下。


ホームセンターで高めのものを買おうかなぁと思っている時に↓コレを発見して、塗装初心者でも簡単綺麗に塗れるということで、こちらをAmazonで ハンディ・クラウン INNOVA ワンタッチコテバケ セット 150㎜を購入しました💰


最後に、、、糊付きの壁紙ではなかったですし、コタツ机に壁紙を貼る時に必要か分からなかったのですが、壁紙貼るなら必要な道具の中の1つにローラーがありました。

値段を調べてみると、そこまで高いものではなかったので&これからもDIYをする予定でいるので、こちらもAmazonで ハウスボックス クロス職人 ローラー を購入しました。


準備したものはこれくらいです。
まとめると…
①糊付きでない壁紙
②強力両面テープ
③コテバケ
④ローラー
以上4点です。合計金額は 4500 円でした!


材料が揃ってから1週間後くらいに初DIYに挑戦!旦那も私同様初めてです。最初はあんまり興味ないのかなぁと思っていたのですが、作業を始めると意外にも旦那が仕切り出したり、少しウキウキしてる感じにも見れて、楽しかったです^_^


最初に謝っておきます!今回初のDIYでテンパっていた部分もあり、Beforeafterの写真がないのと、作業中の写真もありません😣すみません!!次回DIYをする時は必ず写真を撮っていきます!



作業の手順について
①コタツ机の汚れを取る
我が家はコタツの角やトンがっている側面にガードを貼っていたので、それを出来るだけ綺麗に剥がす作業をしました。

ボコっとしてる部分が無ければオッケーです👍多少両面テープの残りカスのようなものがついてても全然大丈夫!



②両面テープを貼っていく
旦那は最初、天板の上部分のところはバツで貼ると言っていたのですが、接着部分が少ないような気がして、縦にバーって貼っていこうってことになりました。

あと、天板の裏側にも幅10㎝ほど貼りました。
完成してからわかったのですが、天板上の両面テープは惜しまず全面に貼らないと壁紙が浮いてしまう部分ができてしまいます!我が家は全面に貼らなかったので、浮いてる部分があちこちにあります😱💦


③壁紙を試しにおいてみて、貼る位置を確認して、両面テープのペラペラを剥がして、壁紙を慎重に貼っていく


強力両面テープなので、1度くっつくと剥がすことができませんので、慎重にやっていきます。


この時に旦那が何か転がすやつないの?って言ってきたので、ローラー買ってるよ🎶と自信満々に言ってローラーを渡すと、ちっちゃ と嫌味をいわれました。が、暫くするとなかなか良い感じな仕事をするなぁとそのローラーのことを褒めてました😁


④角の部分の処理をする
机の角の部分なんですが、このDIYを始めるまでどうしようかなぁと考えてはいたのですが、最終的にはぶっつけ本番でやっちゃえって感じで作業しました😅


壁紙が重なる部分を切って、少し折って天板裏側の方の両面テープに貼り付けて終了って感じです。文字だけだとサッパリ分からないですよね。ホントすみません!


⑤天板裏側の両面テープのペラペラを剥がして壁紙を貼り付ける
裏側なので、誰も見ない見ない!適当で👌です😁


とりあえず壁紙作業はこれで完了!
今まで黒の天板だったので、薄い茶色になって部屋がパッと明るくなり、とても嬉しかったです✨


仕上げのニスなのですが、実は↑この作業を
していたのは、夜の10時頃。ニスは換気の良いところでしないといけないので、この日はニス作業を断念することにしました。作業をしていたリビングと子どもたちが寝ている和室の部屋は隣同士で、リビングの窓を全開にしたら、子どもたちの部屋まで寒くなる可能性があったからです。


翌日の朝ごはんの後にニス作業を開始しました〜


①コタツ机の下にゴミ袋を開いて切ったものを2枚用意して、コタツ布団が汚れないようにゴミ袋でカバーする


②水性ウレタンニスをタッパーなどの容器に入れて、コテを使って塗っていく。なるべくニスが残らないように塗る

③乾かす
冬場に行ったのですが、風が強い日でベランダに干すと1時間くらいで乾いてました。でも使い始めの頃は滑りが悪いなぁと感じてたので、完全に乾いてなかったと思います😅1日くらいしてから、机を触ると良い感じの滑らかさというか、滑りやすさを感じることができました


以上で完成です🎶
今は冬場でコタツ布団が掛かっているので気にならないですが、暖かくなってきたら、コタツの脚の部分の色も変えていきたいなぁ。次は塗装かなぁ。またDIYしたら、報告させてもらいますm(__)m


長い文章をお読み頂きまして、ありがとうございました。


お問い合わせはこちらまで

お問い合わせフォーム